話題になっているみずほ証券による誤発注問題。
知らない方のため、あんど、未来の自分のためにまとめると、
・12/8新規上場のジェイコムという会社の株があった
・みずほ証券の担当者が61万円で1株売ろうとした(きっと顧客からの委託注文)
・が、1円で61万株と入力してしまった
・ネット証券を使った一般投資家だったら「あなたは61万株も持ってないでしょ」というような警告が出る(なにせ発行済み株式数の40倍)
・しかし、専門家向けのシステムだから警告は最低限(推測)
・それでも警告は出たそうだが、どうやら「狼少年」扱いされていたらしく、そのままGo!
・間違いに気付いて取り消そうとしたが取り消せず(ここ重要)
・で、価格はどかーんと下がり、初値から10万円下のストップ安に
・あわてて買い戻したみずほ証券や、「誰かが誤発注したぜ。買い戻してくるからチャンスだ」とすばやく買いに走った人たちの買い注文で、今度はストップ高に
という感じです。
⇒