そんなことはよーくわかっていたはずですが改めて実感。
なぜか先日から、ふだんはあまりはかないブルージーンが一本ほしいという気分なので、「ま、Levi'sで...」と店とか値段を調べたんですが、Googleのスポンサーリンクに登場するアメリカの会社では501が$29.99(shrink-to-fitと書いてあるやつ。洗ってないので縮むってことですね)とか$34.99とか。
日本だとディスカウント通販でも7000円くらいするようです。店頭で確認して買おうとすると1万円以上ですよね。
日本語混じりの検索でもスポンサーリンクに出てくるだけあって、海外に送る実績は25年以上とかで、世界中どこでも航空便で送るそうです。配送料は$65まで$27.50と安くはありませんが、$95を超えて$150までは$52.50なので、家族や友人でジーンズ4本買って送料込み2万円て感じですかね。
うーん・・・
まぁ、最近の日本のジーンズは個性追求の競争が激しく、色落ちだけではなくて傷、穴、汚れまでをあらかじめ付けるために技術競争が激しいので、日本の市場はちょっと特殊なのかもしれませんけれどね。
ジーンズというもの自体にプレミアム価格が付いているというか(ラーメンもそうかもなー)。