今までは、チョークでマーキングして、しばらくたってからもう一度チェック、でしたよね。でも、これからは「即時」だそうで。
けれど、5分以内は道交法上「駐車」ではない。■6/4追記:この周辺、そういう単純な話じゃないみたいですね。「車から離れたら時間に関係なくアウト」、「配送業者などは5分までOK」、「いや、でもそこが...」など、混乱してワケがわからなくなりました...参考リンク:http://blog.mag2.com/m/log/0000177774/107180268?page=1■
民間委託員が事務手続き(?)をしている間に5分くらい経つので、「見つけたら即」でも問題ないってことですが...コンビニの駐車場が空いていなくて路上に停めた、レジが混んでいて5分経った、なんてのはかわいそう。
そりゃまぁ路駐は迷惑だけどね...
◇◆◇
で、「5分未満なのに違反とされた」ってケースが絶対出てくると思うんですよね。
そこでですね、
5分ぐらいの状況を動画に残せる装置(画面には時刻が映る)
ってのはどうでしょうか。摘発されたら、「これを見てみろ」と再生する。
時計が正確でなかったら?
いやいやOK。「この装置の時計で4分前」とか主張すればいいんだから。
事故が起きたときのために映像を常時記録する装置ってのは今でもあるんですが、高い。「今から路駐するぞ」ってときにスイッチ入れると起動する簡単バージョンなら、5000円くらいで作れませんかねぇ。
動画が記録できるデジカメの値段を見ていると、できそうな気がしますが。