どうもモヤモヤをうまく表現できないのですが、1点に絞って。
それは「けがれ」です。
世の中の反応(マスコミだけ?)を見ていると、「いけないこと」をしたら人格含めて全否定という傾向があると思うのですが、その延長でしょうか、その人に関わった人も「怪しいぞ」という目を向けられる。
与謝野サンが村上氏から政治献金を受けてたなんてことが(10万円が4回だから、村上さんにしてみれば小銭)記事になってましたが、こんなことにも記者は唇とがらせて突っ込むんだろうなぁ。
◇◆◇
高校野球の出場辞退とか、汚職で議員辞職しても次の選挙で当選したら「有権者が許してくれた」、「みそぎがすんだ」、「もう過去の罪はチャラ」とか、個別の行動を細かく評価するよりも「あの人(団体)はキレイかキタナイか」の○×評価って感じが。
で、けがれている人は仲間はずれ。
自分たちと違う人も仲間はずれ...だけど、愛嬌があったり何かしらのオーラがあると一発逆転で「神」になる。一神教の神じゃなくて八百万(やおよろず)の神のひとりだけど。
もうちょっと微妙な味わい(?)をすくい上げて人を評価できないもんでしょうかねぇ。
ちなみに私は、以前から村上氏の「買い占めて、脅して、売り抜ける」やり方が大嫌い。でも会見で言っていたことの一部は聞くに値すると思う、という立場です。